人生を豊かに楽しみ多くする「感性」磨き。和の美、茶の美、季節の和菓子や料理、折々の装い、芳しい香り、使ってみたくなる工芸品、心躍る舞台、芸能、、。見るだけで心が潤います。
記事一覧
- 2022.09.01
- 一分閑話30〜服部清人〜そこはかとない気配こそ
- 2022.08.10
- 加藤おりは主宰ダンスフェス フラメンコの超進化系 身体表現の未踏峰・ 服部絵里香 人間讃歌・人生謳歌の宴
- 2022.08.01
- 水墨画 福田泰古が見た 国際芸術祭あいち2022 どう生きるか 問う作品群
- 2022.07.28
- 一分閑話29〜服部清人〜流れ星、45億年の邂逅
- 2022.07.24
- 古流の教え③ 涼を呼ぶ葉蓋の点前 玄々斎時代に吸収か
- 2022.07.22
- 古流の教え②「蝉」のふくさ飾り シンプルに夏演出
- 2022.07.15
- 乙だね「 東海道五十三次どどいつ」 華房小真さん今昔の旅情緒を唄に 受講生と拓く風流の新境地
- 2022.07.11
- 一器・一花・一菓 蕎麦茶碗に杉へぎ板 松華堂くず餅を味わう一服
- 2022.07.06
- 一分閑話28〜服部清人〜砂漠の針よりも
- 2022.07.04
- 抹茶・アジア茶どうぞ 金城茶会 アラカルト式で 表流お盆点て・茶箱 中国茶・ネパール茶 2択で1000円