茶美会テーブル茶道について
お客を迎え、その場で抹茶を点ててもてなす茶道。「茶美会(さびえ)テーブル茶道」は本来、茶室で行われる一連の点前、所作をテーブル・いすに移し変え、主客とも正座なし。心とからだを潤す一服を楽しみます。もちろん、正座してもできます。美しく彫啄したシンプルな点前のルーツは、武家茶道・有楽流にあります。有楽流は、織田信長の織田家茶道を源流とし、尾張が生んだ武将茶人、織田有楽斎(信長の弟)が大成した大名茶です。
茶美会テーブル茶道は「用の美」を追求したシンプルなお点前。サムライ茶道らしい凜として品格をたたえ、お茶を学ぶうちに、伝統の美意識につながるセンスが養われます。ほかでは学べないオンリーワンの現代版サムライ茶道です。習ったその日から、おいしいお抹茶が点てられるようになります。
初心版(ふくさなし)→初級(ふくさあり)→中級(柄杓、釜あり)→別科(聞香、濃茶など)、へと段階を追って点前が展開します。
当会理事で有楽流拾穂園主の長谷義隆が創案・監修。地方自治体、公的団体ほかの依頼、受託によるワークショップや、公益性があり非営利にふさわしいと当会が認めた事業について、茶美会日本文化協会が定める非営利事業として行います。定例会場は、当会本部茶室拾穂園(愛知県稲沢市)、関連団体「有楽流拾穂園」名古屋葵支部茶室桃庵(名古屋市東区)があります。出張講習会も行います。ワークショップ体験を通して、さらに習いたい方は、当会の関連団体、有楽流拾穂園が主宰する茶美会テーブル茶道教室に入会ください。詳細は、有楽流拾穂園ホームページをご覧いただけます。
ワークショップ
6月2日(水)午後1時30 分~ 愛知県稲沢市「拾穂園」
6月13日(日)午前10時30分~、午前11時20分~、午後1時30分~、午後2時20分~
名古屋市西区 山田地区会館茶室 お問合せTEL:052-503-7178
6月14日(月)午前10時30分~、午後1時~ 名古屋市東区「桃庵」
お問合メール sabiejapan2021@gmail.com
6月19日(土)午前10時30分~、午後1時30分~
名古屋市港区 南陽地区会館
6月21日(月)午後1時30分〜
名古屋・八事山興正寺光明殿2階ホール&会議室
お問合メール sabiejapan2021@gmail.com
6月30日(水)午前10時30 分~ 愛知県稲沢市「拾穂園」
お問合せメール:sabiejapan2021@gmail.com
7月3日(水)午前10時30分~、午後1時~ 名古屋市東区「桃庵」
お問合メール sabiejapan2021@gmail.com
7月11日(日)午後1時~ 名古屋市東区「桃庵」
お問合メール sabiejapan2021@gmail.com
7月14日(水)午後2時~ 名古屋市東区「桃庵」
お問合メール sabiejapan2021@gmail.com