特集

特集

茶美会大茶会の主役たち
「現代〜古美術の協演」
"壷中天Cha友の会"
気鋭の茶人・陶芸・画家たち

IMG_3896.JPG

現代作家の創作品とともに、仏像、写経断簡などの古美術を同列に並べて展観、販売する名古屋・伏見の「ぎゃらり壺中天」。当サイト「WEB茶美会」でシリーズ連載「一分閑話」を寄稿する書家で俳句、エッセイストの店主服部清人さんの人柄を慕い、多くの美術好き、文化愛好者が集うこの店は、若手作家たちの登竜門のギャラリーでもあります。

同店で2021年11月13〜20日開催の合同展「陶+画 11人の作家による競演」に出品した作家たちの作品は、この後会場を移して、11月27、28の両日、出身地の名古屋・八事の八事山興正寺で開かれる織田有楽斎没後400年記念「茶美会(さびえ)第一回大茶会」の立礼席を盛り立てくれます。

出品作家は五十音順で、安藤千都勢 内田鋼一 宇佐美直子 加藤真美、木村達哉、 笹山芳人、角岡秀行、野田里美、水越美智子、山口美智江の各氏です。

IMG_3878.JPG

このうち、内田鋼一さんは現代陶芸の中でも最も注目を集める一人です。西アフリカ、ヨーロッパ、インド、東南アジア、韓国などの窯業地の村に暮らしながら放浪の旅を続け、土を知り、素材と向き合い、独自の表現を磨いてきました。「時代をデザインする」作家が手にする茶碗は、プラチナの釉薬を使ったシャープな近作「白金彩線刻文」茶碗です。

IMG_3888.JPG
陶芸家宇佐美直子さんの「金銀彩白磁白龍船置花入」は、空を飛ぶ霊獣、白龍をモチーフに現代感覚にあふれた陶芸の「現在形」を表現しています。

IMG_3881.JPG
水墨画の福田泰古さんは、時と鎮魂をテーマに墨を使って絵画作品を制作。本展で出品した二曲折屏風「円の音」を、茶美会大茶会の立礼席の寄付に飾ります。

室礼は、店主服部さんが信頼する若手少壮茶人が担当。日本の古美術から近現代の茶器を自在に取り合わせた個性的な趣向です。

chamaru_b.jpg
茶席のロケーションは抜群。書院、赤瓦葺の耕雲亭、格調高い竹翠亭など、大正から昭和期に建てられた和風建築で構成されている普門園の中庭に面して、都会の喧騒を忘れさせてくれます。お気に入りの茶碗を選ぶこともできます。お茶は名古屋を代表する茶舗「松柏園」、生菓子は東西の大茶会の常連店、桑名・花乃舎製。


同じ普照殿の玄関間で和美・茶美ライブ席が両日開催されます。上演時間は以下の通り。

◉初日(27日) 浅井りえ「箏曲千景の会」 10:30、 13:30開演
書家浅井微芳の「筆舞」  11:30、 14 :30開演
◉第2日(28日)
民謡藤栄会三味線アンサンブル「PURE」10:30、14:30開演
ジャズダンス三代真史「三代舞踊団」 11:30、13:30開演
加藤おりは映像作品「ORIHA KATO Wabi-Sabi PROJECT」
両日随時上映

立礼席とライブ席が楽しめる立礼券(1,500円)を当日販売します。
朝9時〜午後1時半まで。予定枚数に達した場合は、締め切りますので
お早めにお越しください。

IMG_2968.JPG

IMG_2970.JPG

    記

織田有楽斎没後400年記念事業 茶美会(さびえ)第一回大茶会
主催 特定非営利活動法人茶美会日本文化協会
共催 茶美会大茶会実行委員会(茶美会日本文化協会、八事山
興正寺など約10団体で構成)
特別協賛 八事山興正寺
助成 愛知県文化活動事業費補助対象事業に採択

日時:令和3年11月27日(土)、28日(日)9:00~15:00
(受付は12時30分まで)
会場:名古屋・八事山興正寺(市営地下鉄八事駅下車徒歩3分)
境内茶室(竹翠亭、耕雲亭、想耕庵)、普照殿
内容:濃茶席(両日)   有楽流拾穂園主・長谷義隆、
薄茶席(日替わり) 11月27日 裏千家・神谷柏露軒
11月28日 宗徧流・高山宗徳
アーティスト(桶茶)席(両日) 花道家小川珊鶴
立礼席(両日)   壺中天茶Cha 友の会
和美・茶美ライブ席(午前午後2回交代上演)
11月27日  浅井りえ「箏曲千景の会」
書家浅井微芳の「筆舞」
11月28日  民謡藤栄会三味線アンサンブル「PURE」

ジャズダンス三代真史「三代舞踊団」
映像作品「ORIHA KATO Wabi-Sabi PROJECT」随時上演
点心席 (茶懐石専門店須多の調製、会員券の方のみ。普照殿2階ホール)
茶券(税込)
会員券(全席参加可、ライブ鑑賞、昼食おしの付き)
12,000円
U25券 (茶席2席参加可。ライブ鑑賞)2,500円 ※満席
立礼券  (立礼席+ライブ鑑賞。先着順で当日券あり)1,500円

茶券は茶美会日本文化協会、各席主・出演団体ならびに八事山興正寺にて頒布中。定員になり次第、販売を打ち切ります。

申し込みは25日締め切り。


〒492 8456 愛知県稲沢市氷室町630番地
特定非営利活動法人 茶美会日本文化協会
電話 080 5138 8001
FAX 0587ー36ー0019
mail sabiejapan2021@gmail.com

茶美会第一回大茶会茶券申し込み状
令和3年 月 日
茶美会大茶会実行委事務局(茶美会日本文化協会内)宛

◎希望日【 】11月27日(土)会員券 枚
【 】11月28日(日)会員券 枚
希望日に◯を記入し、枚数を明記してください。
会場 名古屋・八事山興正寺(地下鉄八事駅下車)
◎ご所属名(流派・社中名など)
◎お名前
◎同伴者お名前
◎振込名義人様の氏名 カタカナで
◎代金合計       円
一枚1万2千円(茶美会員は1万1千円)
◎郵便番号、住所、電話番号

◎メールアドレス