特集

特集

茶美会大茶会の主役たち
「茶どころ名古屋を担う」神谷柏露軒先生
古今の茶器、自在に

chamaru_a.jpg

 愛知で勃興した武門の雄、織田家。天下に覇を唱えた兄信長の陰にあって、千利休亡き後、天下の茶道宗匠として名を馳せた弟がいました。独創の数寄大名、織田有楽斎(1547〜1621年)です。親兄弟、親族が血で血を洗う戦国の世に生まれ、武芸を身につけ戦場に身を投じつつも、戦を好まず茶の美を追求しました。その独創の美は、愛知県犬山市に現存する国宝茶室『如庵』に結晶します。1621(元和7)年12月13日、京都で享年75の天寿を全うしました。

 今年は、没後400年のメモリアルイヤー。その命日を前に、師の千利休の創造精神を受け継ぎ、独創の茶風を開いた遺徳を顕彰する織田有楽斎没後400年記念「茶美会(さびえ)第一回大茶会」が11月27、28の両日、出身地の名古屋・八事の八事山興正寺で開かれます。

 記念すべき第1回大茶会には、茶・花どころ名古屋を代表する席主たち、アーティストが集結します。その主役たちを、何回かに分けて紹介します。

 IMG_2955.JPG

 第1回は、薄茶初日(11月27日土曜日)に釜を懸ける裏千家正教授の神谷柏露軒(宗舎長)さんです。裏千家茶道の本道を踏まえつつ、4代にわたり収集した膨大な古今の茶器を自在に取り合わせ、地元名古屋のみらなず、全国区で活躍をする人気茶人です。
 代々の名門茶家に生まれ、若い頃から嘱望され、裏千家茶道を修める一方、名古屋大学大学院工学研究科博士課程(茶室学)を修了。茶道史、茶室建築の研究にいそしみ、近刊『尾張の茶 歴史・茶人・茶室・道具を知る』(淡交社)は、神谷さんがこれまで淡交社の雑誌などで執筆してきた連載をまとめた集大成です。

https://youtu.be/cWevaT-nHfY


 生まれ育った名古屋の茶の姿を通観する著書を軸に、茶どころ名古屋の茶風や歴史について語ってもらいました。インタビュー会場は、神谷家が最も大切にしている国の登録有形文化財の茶室「孤葊(こあん)」(裏千家11代玄々斎命名)です。
聞き手は、当サイト「WEB茶美会」編集長で、茶美会大茶会で濃茶席を担当する有楽流拾穂園(しゅうすいえん)主の長谷義隆です。


IMG_2968.JPG IMG_2970.JPG   

         記

織田有楽斎没後400年記念事業 茶美会(さびえ)第一回大茶会
主催 特定非営利活動法人茶美会日本文化協会
共催 茶美会大茶会実行委員会(茶美会日本文化協会、八事山
興正寺など約10団体で構成)
特別協賛 八事山興正寺
助成 愛知県文化活動事業費補助対象事業に採択

日時:令和3年11月27日(土)、28日(日)9:00~15:00
     (会員券受付は12時30分まで)
会場:名古屋・八事山興正寺(市営地下鉄鶴舞・名城線八事駅下車徒歩3分)
境内茶室(竹翠亭、耕雲亭、想耕庵)、普照殿
内容:濃茶席(両日) 

     有楽流拾穂園主・長谷義隆、
薄茶席(日替わり) 1

1月27日 裏千家・神谷柏露軒
11月28日 宗徧流・高山宗徳
アーティスト(桶茶)席(両日)

 花道家小川珊鶴、桶茶点前 中根めぐみ

立礼席(両日)  壺中天茶Cha 友の会

和美・茶美ライブ席(午前午後2回交代上演)
11月27日 浅井りえ「箏曲千景の会」  

       10:30、13:30開演
       書家浅井微芳の「筆舞」

       11:30、 14 :30開演
11月28日

  民謡藤栄会三味線アンサンブ「PURE」

       10:30、14:30開演開演

ジャズダンス三代真史「三代舞踊団」       11:30、13:30開演
映像作品「ORIHA KATO Wabi-Sabi PROJECT」随時上演
点心席 (茶懐石・須多の調製、会員券の方のみ。普照殿2階ホール)

茶券(税込)
会員券(全席参加可、ライブ鑑賞、点心弁当付き)             12,000円
U25券 (茶席2席参加可。ライブ鑑賞)        2,500円 ※満席
立礼券 (立礼席+ライブ鑑賞。先着順で当日券あり)1,500円

 茶券は茶美会日本文化協会、各席主・出演団体ならびに八事山興正寺にて頒布中。定員になり次第、販売を打ち切ります。

 

   申し込みは
〒492 8456 愛知県稲沢市氷室町630番地
特定非営利活動法人 茶美会日本文化協会
電話 080 5138 8001
FAX 0587ー36ー0019
mail sabiejapan2021@gmail.com

茶美会第一回大茶会茶券申し込み状
令和3年 月 日
茶美会大茶会実行委事務局(茶美会日本文化協会内)宛

◎希望日【 】11月27日(土)会員券 枚
【 】11月28日(日)会員券 枚
希望日に◯を記入し、枚数を明記してください。
会場 名古屋・八事山興正寺(地下鉄八事駅下車)
◎ご所属名(流派・社中名など)
◎お名前
◎同伴者お名前
◎振込名義人様の氏名 カタカナで
◎代金合計       円
一枚1万2千円(茶美会員は1万1千円)
◎郵便番号、住所、電話番号

◎メールアドレス